小さなことからこつこつと

30代 地方公務員 双極性障害、暮らしのことを綴っていきます

ブログの方向性

今日も一日お疲れさまです。

usagigogoです。

今日は雨が降る前に家の周りをお散歩してきました。少し外に出るだけでも親子共に気分転換になりますね。

だんご虫を捕まえるのに夢中の姉弟でした。

 

自粛生活をしていると..

ブログのネタが尽きますね。

毎日更新されている方に、コツを教えていただきたいです。

 

ブログの方向性についても迷走中です。

病気のことだけでなく、趣味の断捨離・インテリアのことや子育てについても書きたいのですが、あまりぶれない方がいいのかな..とも思ったり。ブログの軸をまだ決められていません。

こんな初心者のブログですが、見にきてくださる方、本当にありがとうございます。

引き続き見に来ていただけたら嬉しいです。

 

さて、6月から慣らし勤務が始められることになってからは精神状態がぐっとよくなりました。

休職中は暗いトンネルの中にいるようでしたが、先が見えて気持ちが軽くなりました。

復帰したらしたで大変なのでしょうが..

復帰に向けて体調を整えていきたいと思います。

 

 

子どもへのまなざし

今日も一日お疲れさまです。

usagigogoです。

保育園も登園自粛で、子どもとの時間が長く感じる日々です。

もうすぐ3歳になる息子が最近イヤイヤが強くなり、対応にてんやわんやしてしまいます。さっきはお風呂で出たくない~!片付け方が違う~!などイヤイヤが始まって、

つい怒ってしまいました..

 

なるべく急かしたり、怒ったりしたくないのですが..まだまだ未熟な母です。

 

以前紹介した佐々木正美先生の本です。


f:id:usagigogo:20200516172429j:image

 

子どもへのまなざし

続、完と三冊あります。

 

佐々木正美先生の本を読むと、自分はまだまだだなと心が痛くなるのですが、とても勉強になります。

良い子だから可愛がるのでない

可愛がるから良い子になる

大切なことに気付かされます。

私も子どもの要求をいっぱい満たし、愛情を注いでいきたいと思います。

 

6月から慣らし勤務が始まると、余裕がなくなりそうですが、子どもとの時間を大切にしていけたらと思います。

日々精進ですね。

 

診察へ

usagigogoです。今日は気温が上がって汗ばむ陽気でしたね。

寒さより暑さが苦手なので、少し憂うつになります。

今日は夫に付き添ってもらい、診察に行ってきました。

今日の様子で6月からの慣らし勤務が可能か判断されるので、ドキドキしていましたが..

家事や育児も難なくできていると、夫が主治医に伝えてくれました。

そんなナイスアシストのおかげで、主治医から6月からの慣らし勤務の許可がおりました。

夫よ、ありがとう。

 

明日は産業医との面談です。

産業医の許可と職場の受け入れが可能であれば、無事に慣らし勤務を始められます。

これまた緊張しますが、一歩一歩復帰に向けて進めているので嬉しいです。

 

「無理はしないように」と夫に釘をさされているので、自分の体調を一番に少しずつ慣れていけたらと思います。

焦りは禁物、ですね。

 

さて、明日に備えてそろそろ寝ましょう。

皆さま今日も一日お疲れ様です。

おやすみなさい。

 

復職できるのかな

こんにちは。usagigogoです。

今日は半袖がちょうどいい初夏の気候ですね。あっという間に春が過ぎさったように思います。

 

今週の主治医との面談で仕事復帰できるか否か判断されるため、少し緊張しています。

当日は夫にも付き添ってもらい、家での様子を伝えてもらいます。

私自身は就労意欲はあり、早く元の自分に、元の生活に戻りたいと思っています。

 

ただ、やはり不安もあります。

業務をきちんとできるのかはもちろん、一番気になるのは周囲の目です..

長期間休んでしまい、他の職員にどう思われているのか、どうしてもマイナスな方向に思考が向いてしまいます。

自分でもマイナス思考で嫌になります。

 

今に生きる。

過去のこと、未来のことは考えない。

 

強い心をもちたいです。

『嫌われる勇気』をもう一度読もうかな..

課題の分離。

相手がどう思うかは、相手の課題。

人の目を気にせず、自分のことに集中しなくてはですね。

 

さて、今からごはんの支度です。

小さなことからこつこつと。

 

今すべきことに集中して日々過ごしましょう。

母の日に思うこと

こんにちは。usagigogoです。

今日は母の日、ということで5歳の娘がこんなお手紙をくれました。↓
f:id:usagigogo:20200510152437j:image

嬉しく癒される出来事でした。

今日は子育てのことを。

我が家には5歳の娘と2歳(もうすぐ3歳になる)の息子がいます。

二人の育児はめまぐるしく、あっという間に大きく育っているように感じます。

休職中の今、保育園にも行っていないので、毎日二人の子どもたちと濃密な時間を過ごしています。

子どもときちんと向き合っていられているのだろうか、子どもにとって良い母親でいられてるのだろうかと思うことがあります。

 

1つ本の紹介をさせてください。

 


f:id:usagigogo:20200510155346j:image

『子どもへのまなざし』

佐々木正

福音館書店

 

児童精神科医の佐々木先生の本を読むと、自分の子育てを振り返る機会になります。

乳幼児期は子どもの要求や甘えをしっかり受け止めることが大切といわれています。

本を読むと耳の痛い言葉も沢山書かれているのですが、子育てにおける大切なことを学べるのでおすすめです。

 

子どもと丁寧に向き合って、親子共に成長していきたいと思います。

そんなことを思う母の日でした。

子どもにとって良い母になれるよう、精進していきます。

 

 

 

ブログの継続は難しい..

こんにちは。usagigogoです。

更新が空いてしまいました。

ブログを開設して1ヶ月経ちますが、ブログを続けるのはなかなか難しいことですね。

気付いたら2週間以上経ってしまっていました。

こまめに更新されている方を尊敬します。

 

読者になってくださった方、星をつけてくださった方、ありがとうございます。励みになります。

少しでも参考になる記事を書ければと思います。

(このように気負ってるから続かないのでしょうか。)

何気ない日々のことも、発信していこうかと思います。

病気のことだけでなく、子育てや家事のことなど..書いてほしい記事などリクエストがあれば受け付けます。

 

過去のブログを読み返すと、私のブログは文章がかたいのかなと思ったりもします。

こんな私ですが、ぼちぼちと続けていきたいと思うので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ナイアシンについて

こんにちは。usagigogoです。

この度は1ヶ月程服用しているナイアシンサプリメントについて記事にしたいと思います。

こちらが普段飲んでいるナイアシンサプリメントです。↓


f:id:usagigogo:20200417142537j:image

以前ご紹介した著書『すべての不調は自分で治せる』の内容から、ナイアシンの効果と副作用についてを要約していきたいと思います。

↓以下 要約

ナイアシンの効果〉

ナイアシンはビタミンB3とも呼ばれ、タンパク質合成の際に重要な役割があります。

精神疾患、リウマチや腎臓病など、あらゆる病気の治療に不可欠です。(P115参照)

 

ナイアシンの副作用〉

ナイアシンフラッシュという一時的な副作用で、顔がほてる、汗をかく、赤くなる、しびれる、じんましんが出るなどの症状が出ることがあります。ナイアシンの抹消神経拡張作用によるもので、1時間ほど経てば治まります。(P115参照)

 

以上、本の内容をざっくりまとめました。

 

ナイアシンの始め方〉

ここからは私のナイアシンの飲み方を紹介していきます。

上に書いた通り、ナイアシンはフラッシュの副作用があります。

ナイアシンのフラッシュが気になる場合はナイアシンアミドから始めることをおすすめします。

私も一週間程ナイアシンアミドを飲み、それからナイアシンを始めました。最初は500mg1錠×1日3回から始めました。

最初はナイアシンを1錠飲んだだけで、全身がびりびりして激しいフラッシュに驚きました。

今はフラッシュも軽くなり、ナイアシン500mg2錠×1日3回飲めるようになりました。

 

※あくまでナイアシンの私の飲み方の紹介なので、詳細は著書をみていただけたらと思います。

また、ナイアシンフラッシュが強く出る方もいるかと思いますので服用の際は十分お気をつけください。

 

 

ナイアシンを飲み始めて変化はあるか?〉

朝起きるのが辛かったのですが、ナイアシンを始めて症状が軽くなったように思います。

それとお昼寝をしなくても、一日元気に過ごせるようになっている気がします。

うつ状態が軽くなっているのもナイアシンの効果なのかな、と思います。

 

これからも本にならって、プロテインサプリメント生活は継続していきたいと思います。

うつ状態を改善したい、元気に過ごしたいと思っている方は試してみてはいかがでしょうか。